5月こどもスイーツクラブ
製作したのはバナナホットケーキ
牛乳は使っていません。バナナが生地中にたっぷり入っています
でもバナナバナナした感じでもありません。ふつうにホットケーキ。おいしいのですよ。
今日は火を使うから、ちょっと私も緊張したし、忙しかったですが、
そこは、みんな手慣れたもんで、とってもとっても上手に焼いていました(^-^)
お家でよく作ってるみたいですね。素晴らしいです
食べれる分だけ試食用に各自お皿にデコりました
焼くときも真剣ですが、みんなデコのときも真剣ですそれは大人も子供もいっしょですね
小っちゃくたくさん作ってる子もいました。何度も何度も焼く作業は大変だったね
でもとってもとってもきれいに焼いていました
業務用のように火力の強いガスコンロなので、大人はいつも『きゃあ~怖い~』と言っていますが、そこはやっぱり子供たち。誰もそんなことは言いません。想像してたとおりでした(笑)
みんなそれぞれ持ち帰りの分もデコして箱に納めておりました。とってもきれいでかわいいです(^-^)
火を使うので緊張しましたが、みんな楽々にこなしてました。素晴らしかったです。
今日も無事に終わって良かったです。
6月はスノーボールクッキーを作ります。
夏はゼリー系を作ろうと思います。
みんな真剣に話し聞いてくれるし頑張って作ってるから、私も感動です。
先生も頑張ります(*^-^*)
***********************************************
自分で自分のこと“先生”なんて思ったこともないのですが(良いか悪いかわかりませんが)
言葉足らずだし話しもうまくないし、でもそんな私はみんなに育ててもらってるなーと実感します・・・
不安だったけど、こどもに教えることも始めて良かったです。
とにかく、事故と怪我だけは無いように、十二分に気を付けてやっていきます。
子供のころ、先生にたくさんいろんなこと教えてもらったように、
私も少しでも子供たちに何か伝えていけたら、すごく嬉しいです
バトンを渡していける生き方をしたいです
| 固定リンク
|
「こどもスイーツクラブ」カテゴリの記事
- 25年度ラストのこどもスイーツクラブ(2014.03.28)
- 2月1日(土)こどもスイーツクラブ(2014.02.03)
- 今年も1年ありがとうございました(2013.12.28)
- 2013年12月こどもスイーツクラブ(2013.12.13)
- 11月のこどもスイーツクラブ(2013.12.02)